「 白身魚 」一覧
世の中に絶えて寒ブリなかりせば 冬の魚河岸のどけからまし
スズキ目アジ科に分類されるブリ(鰤)は、血合いが赤く美しい白身魚です。天然モノは、冬から春に旬を迎えて1m前後にまで成長し、「寒ブリ」と呼ば...
出世を狙う上目づかいなヒラメは、冬に旨い究極の白身魚
ヒラメ(鮃、平目)は、マダイと並び、代表的な白身魚です。透明感のある身は、歯ごたえのある食感と共に、独特のうま味と適度な脂があり、鮨種として...
身もキモも絶品なカワハギを見直そうではないか
知る人ぞ知るカワハギの旨さは、実は当たり前のこと。フグの仲間(フグ目カワハギ科カワハギ属)なのですから。養殖のトラフグを食べるぐらいなら天然...
鍋から洋食まで、多彩に調理されるマダラは、冬に矢鱈と旨い
マダラは、北半球でもっとも重要な魚のひとつです。イギリスとアイスランドは、タイセイヨウマダラの漁業権争いが元で戦争まで発展した程です。日本で...
冬場に脂がのるキンキ(キチジ)は、北の海のご馳走白身魚
キチジは、近年キンキの名で広く流通しています。脂がのって上品な旨みのある白身は、刺身はもちろん煮付けにすると絶品です。冬の白身魚の番付は、西...
ノドグロ時々アカムツ、呼び方はともかく、冬の旨い白身魚の代表
最近、冬の日本海を代表する絶品の白身として、ノドグロは有名になりました。ところが例によって、ややこしい名前のハナシがあります。アカムツと同じ...
最近は関東でも出回る超旨い高級魚ハタ(羽太)類のまとめ
暖かい海に棲息し関東以北では馴染みが薄いハタですが、もう絶品に旨いのです。高級魚ながら最近は時々安く出回るので、覚えていて損はありません。 ...
タチウオ(太刀魚)は夏に旨い栄養豊富な白身魚 乱獲で資源枯渇か?
夏の味覚タチウオは、調理し易く、栄養豊富な白身魚。しかし近年漁獲量は激減し、ピーク時の1割程度の水準にまで落ち込みました。
知っているようで意外と知られていないスズキの実態
スズキ(鱸)は今や、ルアーフィッシングの獲物として人気のシーバス(Seabass)の名が一般的かもしれません。実は夏に旨い魚なんです。 ...